
ver.4
~N-S-N~
全公演、終了いたしました。
応援ありがとうございました!
NEWS
・公式HPがオープンしました!
作品概要
3名の俳優による朗読劇『5 years after』。
朗読劇60分 + 出演者3名によるアフタートーク『3 actors talk』30分の計90分
■朗読劇『5 years after』(ファイブ・イヤーズ・アフター)《60分》
20歳、25歳、30歳、5年ごとに起きた人生の転機とは?
この作品は三章に分かれていて、第一章では20歳、第二章では25歳、第三章では30歳の水川啓人(みずかわけいと)が登場します。
3名の俳優がその20歳、25歳、30歳の水川啓人を別々に演じます。
水川啓人を演じない章の2名の俳優はその章に登場する老若男女さまざまな役柄20役を演じ分けます。
つまり、3名の俳優が三章合計で60役を演じます!
その中で水川啓人の人生が浮かび上がり抱腹絶倒の中で涙を誘います。
20歳、25歳、30歳の水川啓人は公演ごとに演じる俳優が変わりますので、何回観ても飽きない新鮮な作品としてお楽しみください
■アフタートーク『3 actors talk』(スリー・アクターズ・トーク)《30分》
朗読劇は毎回役替わりで演じるため、その日に演じた役柄の印象や役作りの裏話、そして水川啓人を演じた3名の俳優が日々どう過ごし、どう生きてきたか。
お客様の質問にもお答えしつつ本音や人間性に迫り、どんな俳優なのかを丸裸にします。
その中で朗読劇のテーマでもある『enjoy your life』が浮かび上がるアフタートークをお楽しみください。
作・演出 堤泰之
「5years after」は、リーディングのために書いた作品です。通常の舞台用の脚本を読み合わせてみようということではなく、リーデングならではの面白さを追い求めて試行錯誤した結果、なかなか一筋縄ではいかないリーディングドラマが出来上がりました。
出演者は三人。三部構成で、それぞれが主人公・水川啓人を演じます。どういうことかというと、第一部では20歳の啓人を役者Aが、第二部では25歳の啓人を役者Bが、第三部では30歳の啓人を役者Cが演じます。昨日の自分と今日の自分は違う、そして明日の自分も違うんだというメッセージが込められているような、いないような・・1人の人間を3人の役者が演じる。これはもう一筋縄ではいかない、二筋縄、いや三筋縄の作品なのです。
リーディングの面白さの一つに、1人の役者が複数の役を演じやすいことがあると思います。通常の舞台の場合、着替えたりメイクを変えたりしなければならないのですが、リーデングだと声色を変えるだけで成立します。
「5years after」では、主人公を演じていない役者は別の役を演じます。
その数はざっと60役。つまり1人の役者が20役を演じ分けなければなりません。しかもステージ毎に役が変わるので、公演を通して役者は1人で60役を演じることになります。これはもう大変です。三筋縄どころじゃありません。六十筋縄です。
リーディングが面白くなるかどうかは、役者がその難しさをどれだけ理解しているかにかかっています。セリフを覚えなくていいとか、動きも無いから楽だとか、そういう甘い考えで臨むと痛い目に会います。動かずに読んでいるだけだからこそ、難しいのです。お客様を物語の世界に引き込み、想像力を高めて貰うためには、高い技術と集中力が役者に求められます。少なくとも百筋縄くらいの強度が必要です。
ということで、なんと百六三筋縄のリーディングドラマが出来上がりました。最後までごゆっくりお楽しみ下さい。
プロデューサー 難波利幸
この朗読劇『5 years after』という作品は、日常どこにでもいそうな青年水川啓人(みずかわけいと)の20歳、25歳、30歳の5年おきに経験する出来事を描いています。
つまり、5 years afterです。学生から社会デビューし、10年間の間で起きる人生のあれこれ。啓人の人生はひょんなことで展開していきます。
我々演劇界の中で20代を過ごす若者にも様々な人生があります。うまくいっていると思っている者、うまくいっていないと思っている者、他人からはうまくいっていないと思われながら自分ではうまくいっていると思っている者、他人からはうまくいっていると思われながら自分ではうまくいっていないと思っている者。誰と出会うか、何に影響されて何が起きるのか。
どの世界でもそうですが大きな転機や小さな転機、その時その時に向き合い、どの方向に向かうのか指針を決めて行かなければなりません。自分もそうですが、本当にその時の判断が正しかったのかどうかというのはきっとあとから20代を振り返って思うことなのでしょう。その時の判断で突き進むしかない人生だからこそ水川啓人の人生を垣間見ていただき、何かを感じ取っていただければと思います。
今回、この『5 years after』という作品が東京を飛び出し、金沢で上演できることとなり大変嬉しく思っています。大好きな金沢という場所、そして北國新聞赤羽ホールという素敵な空間で納谷健さん、杉江大志さん、長江崚行さんという3役者が暴れます。大評判となったver.2の3役者です。この強者3役者が演じる水川啓人をはじめとする60役。Ver.2からどう様変わりさせてくれるのか。今からこの金沢公演が楽しみでなりません。
今回、北國芸術振興財団様、北國新聞社様、赤羽ホール様にご縁を頂戴いたしました。東京以外での初上演となります。今回は2日間3回公演。この作品は3名の役者が20歳、25歳、30歳の水川啓人を別々に演じ、回ごとにその役をチェンジしていきます。今回3役者が3公演でちょうど1役ずつ順番に演じます。2日間集中の3公演。楽しみでなりません。
笑いながら泣ける朗読劇。
それを演じた役者を丸裸にするアフタートーク。
金沢だけの特別公演でもあります。
笑いと涙の90分間を体感していただき、癖になるこの作品を心ゆくまでお楽しみください!
キャスト
